天気が悪いと身体が動きにくい・・
身体と動き あれこれ | comments(0) | trackbacks(0) | さちこ(HN:寝子) |
先週に続いて台風がきてます
こういう日って 身体が重くて
なんか動きにくい〜!
そんなことありませんか?
こんにちは、あなたの動きの可能性をひらく
踊るアレクサンダー・テクニーク教師
ダンス・キラメキストのさちこです
天気って 自覚のないところで
身体に影響をしていますよね
晴れていると気持ちもアップして
身体が軽いけれど
天気が悪いとなんかね・・
特に台風みたいな
急に気圧が下がる時って
血管が広がるせいか 血が上がりません
身体もなんだか上がりません
頭の上から押さえられてる感じ
キラメクことをお願いするんだけど
はぁ・・きらめくことができません・・(- -;
こういうとき 場所があれば横になって
心臓と頭の高さをできるだけ合わせます
落ち着いたら 少しずつ動いて
心拍数を上げて血を巡らせます
しんどいからって動かないでいると
本当に動けなくなっちゃう
座っているときは
もし状況が許せば足を上げます
お行儀は悪いですけどね(^^;
ふくらはぎを縮める方向に
足を動かして血を巡らせたりもします
腕を上げて動かすのも
心拍数を上げるのには役立ちます
あと 寒くなると首も縮みやすいので
首周りは暖かくしておきたいですね
いろいろと工夫してのりきりましょう(^^)
これは私の昨日の体験
ワークショップ後にダンスレッスン行って
「教えた後って身体が楽だわ〜♪」と
良い気分でスタートしたのですが
プリエの段階になって 脚が・・変?
股関節が動きにくくて痛いです
私は左に大腿骨頭壊死あるのでね
股関節が回っていかないなぁ
開こうとすると痛いなぁと思いつつ
さて どうしたものかと考えます
動いてみないとわからないから
いつも突然あれ?って感じなのね
うまくいっていないときは
やっぱり先生が来ます
言われていることはわかるけど
すぐは対応できない(^^;
股関節で起きていることは
「結果としての症状」だから
そこにつながる自分の全体
軸になっている方が先なのです
プリエが終わって 合間に自分を思い直すも
なんだか上がっていかない
きらめくのが難しい・・
それでも踊り始めると 血も巡るので
全体が動き始めます
レッスン終わってから
ゆっくり自分を振り返ってわかりました
・天気が悪くて気圧が下がっている
・寒さもあって ちょっと首が縮んでいる
・そのせいで習慣的に右側が縮んでいる
右側が縮むのは昔からの 無意識の習慣です
縮むことで右の骨盤が下がるので
左の外旋筋が使いにくくなっていました
さて 今日もこれからレッスンです
スタジオが黒基調で天井が低いので
それも含めて環境に反応をすぐしないで
自分全体でいることを思って踊ってきます(^^♪
あなたのダンスがキラメク☆レッスン
■踊る人のためのアレクサンダー・テクニーク
体験WS■
日時: 11月23日(木・祝) 14:20〜17:40
場所: 新宿マイスタジオ 5C
受講料: 8,800円 <11月5日まで早割7,800円>
その他もいろいろレッスンやってます♪
●身体を活かす使い方
●ダンスABC 〜踊りやすい身体作りとダンス基礎
<11月のテーマ:アームスとフレックス&ポイント>
●踊る身体の骨&コツレッスン 2:脊椎
11月のご予約はこちらからね♪
https://reserva.be/atdanceyoyaku